学校日記

十五夜献立(9月17日)

公開日
2024/09/18
更新日
2024/09/18

献立

 今日の献立は、「わかめご飯・牛乳・里芋コロッケ・小松菜のお浸し・お月見汁(うずら卵入り)十五夜ゼリー」です。
今日は、「十五夜」です。別名を「中秋の名月」といい、旧暦の8月15日の夜に見える月をさします。お月見とは、すすきの穂を飾り、団子を食べながら月を眺め、農作物の豊作祈願と収穫に感謝する行事です。そのため、お米の稲穂に似ているすすきと月に似せた丸いだんごを作ってお供えするようになったと言われています。愛知県の団子の形は、秋に収穫される里芋に似せたものにしているのが特徴です。
 今日はだんごの代わりに里芋たっぷりのコロッケと、月に見立てたうずらたまごが入ったお月見汁です。