1学期 スピーチ(2)
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
学校行事
4年代表
「1学期の思い出は2つ。1つは運動会。ミニ運動会で2人3脚に挑戦した。練習を重ねるごとに早くできるようになって嬉しかった。もう1つはクラブ。卓球クラブに入った。練習を頑張ってもっとうまくなりたい。これから頑張ることは漢字。漢字マスターを目指したい。」
5年代表
「1学期に頑張ったことは係の仕事。中でも、メダカの世話が大変だった。どうしたら死なずに生きていられるか、いろいろな人に相談した。メダカを通して、生き物を育てるのは簡単ではないこと、命の大切さを学んだ。他には、家庭科の調理実習で、みんなと協力して作った料理がおいしかった。料理の大変さも知り、いつも当たり前に食べている料理も、こんなに大変なんだと知った。」
6年代表
「運動会の競技前、だんだんと不安になる自分に、頑張ろうね、と同じチームの子が声をかけてくれて、緊張が吹っ飛んだ。競技が始まると、自分も一生懸命みんなを応援した。一人一人が頑張って協力して、1位になった。みんなとならやり抜くことができることを経験した。小学校生活残り7カ月、合唱や修学旅行でみんなとの絆を深め、楽しんでいきたい。」