学校日記

学校保健委員会(7月4日)

公開日
2019/07/04
更新日
2019/07/04

学校行事

 第1回学校保健委員会のテーマは「毎日を安全に過ごすために〜けがの予防について考える〜」でした。
 保健委員会委員長の松浦くんと副委員長の野田さんによる『保健委員会の安全パトロールの報告』、養護教諭からの『定期健康診断結果やけがの発生状況の報告』がありました。
 次に、本校の過去の事例をもとに「どうしたら事故を防げるか?」についてグループ討議を行いました。PTA保健給食委員会の皆様も、熱心に話し合ってくださいました。
 最後に、学校歯科医の浅井先生より、家庭や学校でけがをしたときに、大切なことを教えていただきました。曜日や時間帯によって、どこの病院で診てもらうのかリストアップするなどの十分な準備と、起こってしまったときに落ち着いて状況把握することが大事だそうです。
 学んだことを生かし、ご家庭と学校と協力して、安全に過ごせるようにしていきましょう。