学級旗紹介 2−3〜2−5
- 公開日
- 2020/09/15
- 更新日
- 2020/09/15
学校行事
2-3 アンパンマン
私たち2−3の学級目標は「アンパンマン」です。自分のことをしっかり取り組み、周りに困っている人がいたら、アンパンマンのように助け合えるクラスにしたいです。そしてみんなでこの1年間同じ方向を向いて歩いて行くという思いで1本1本の矢印を描きました。そして、個々の色を出し合い元気で明るいクラスになれるように全体的に明るい色にしました。学級旗に込めた思い以上に良いクラスにしていきたいと思います。
2-4 彩雲
「太陽に向かって進んでいく」という思いを込めてデザインをしました。学級目標の「彩雲」は、雲に彩りのきれいな虹色が映されるという意味で、個性が詰まった2年4組が一つにまとまり、雲を鳥として表現し、太陽の先に向かって進んでいくということをイメージして描きました。太陽や鳥などにはグラデーションを入れたり、太陽の光をスパッタリングにしたりなど、工夫をしました。何度も塗り直し、力を合わせて頑張りました。
2-5 楽花星 —星空ノムコウ—
大きく描かれた色とりどりの花たちが一つとなり形作る「輪」。宇宙よりも狭い地球でも一つだと目立つことができない花たちも、花畑のように集まると感動するほどのものになります。私たち一つの“花(生徒)”だけではできることは少ないかもしれません。しかし、クラス一丸となれば、この「楽花星」のように、無限に満ち溢れた世界で自分たちにしか創り出せないような「星」を創り出せると思います。そのような「明るく楽しい星(クラス)」を目指し、どんな星よりも輝くクラスをイメージした学級旗を描きました。