道徳・人権教育公開授業(低学年) (6/16)
- 公開日
- 2013/06/16
- 更新日
- 2013/06/16
学校行事
教科の授業公開を始め、全学級で道徳・人権教育の授業公開を行いました。今日は日曜日(6月第3日曜日 父の日)ということもあり、大勢のお父さん方にも授業参観に来てもらえました。子どもたちは、家族の前ではりきった姿を見せていました。
さくら「森のともだち」・・・仲良し、助け合い
1年 「七夕」・・・希望や目標をもって生きる
2−1「くろぶたのしっぱい」・・・公共のルールの大切さ
2−2「ふわふわことば ちくちくことば」・・・相手を思いやる気持ち
2−3「オタマジャクシのうんどうかい」・・・友達の大切さ
3−1「ことばのまほう」・・・相手を思いやる気持ち
3−2「わたしだけが知っている」・・・母親と自分とのつながり
3−3「ブラッドレーの請求書」・・・家族の愛情・家族の一員としての自覚
※ 各学級4台設置された扇風機が、フル稼働をしています。蒸し暑さをしのぐことができました。町当局の配慮に感謝をいたします。