町探検 南コース 3年 (5/17)
- 公開日
- 2013/05/20
- 更新日
- 2013/05/20
3年生
先週に引き続き、町探検を行いました。今日の南コースは、見所が盛りだくさん!
「松葉」・・・この言葉をキーワードに、まずは学校から南へ下ります。甚目寺観音を行き来するために作られた街道を歩くと、寺や神社がたくさん並んでいました。箱根社のすぐ南には、「松葉城」の城跡かも?!と有力説のある石垣スポットが。「ここに城がほんとにあったんかなあ」「たくさん石が並んでる!」など、口々につぶやきながら、謎がたくさん出てきました。
次に、去年新しく開通された道を西に渡り、橋をのぼって「あま市」と「大治町」の境目になっている「福田川」に到着です。「初めて来たから違う世界に来たみたい!」と感動の声がありました。
西条のバス停にも行きました。体が不自由な人のために工夫されているところに気付いたり、「ノンステップバス」という言葉を見つけたりと、新しい発見がたくさんありました。
最後に、お茶の芳名園や大治せんべいのお店、殿池神社を通って学校に到着です。長くて充実した探検となりました。