学級づくりの3原則 (4/18)
- 公開日
- 2013/04/18
- 更新日
- 2013/04/18
校長室の窓
今日は、本年度初めての授業参観とPTA総会・学級懇談会(修学旅行説明会)があります。ぜひ、PTA総会・学級懇談会への多数の参加をお願いします。総会の中では、全職員の紹介があります。
さて、新しい学級づくりがスタートして10日あまりが経ちました。まだまだ発展途上ですが、今日は学級の現状の一端をご覧いただきます。
今後、「学級づくり」の事例として、昨年度同様に紹介(学級づくりの意味その1
・その2)をしていきます。
学級づくりの3原則
・「関係づくり」:学級のルール・教室環境の整備、教師と児童の信頼関係
・「仕組みづくり」:学級システム(日直・給食や清掃当番など)
・「集団づくり」:群れから集団へ、目標達成、子どもたち自身でルールを守り進める
<野中信行著 「新卒教師時代を生き抜く(明治図書)」>