台風12号 (9/5)
- 公開日
- 2011/09/05
- 更新日
- 2011/09/05
校長室の窓
9/3・4(土・日)と台風12号が日本を通過しました。みなさんの家は、大丈夫でしたか?台風の進路が四国側にそれたため愛知県には、大きな被害はなっかったようです。しかし、紀伊半島の地域には、1500mmもの雨が降り、浸水・土砂崩れの甚大な被害が出ているようです。
私たちが生活する大治町・海部地域は、海抜0m以下です。降った雨はポンプを使ってくみ上げ、福田川・日光川に排水しています。しかし、それにも限度があるでしょう。その限度を超える雨量になると浸水してしまいます。
「災害は、忘れたころにやって来る!」です。
避難訓練(9/1)の時に紹介しましたが、「大治町洪水ハザードマップ」<写真>(平成22年3月作成)などを参考にして、日頃から避難場所・経路を家族で話し合っておくことが大切ですね。