アカミミガメ(5/17)
- 公開日
- 2010/05/18
- 更新日
- 2010/05/18
校長室の窓
川や用水で見られるカメに外来種のミシシッピアカミミガメがいます。日本にはクサガメやイシガメがいましたが、今ではほとんど見られなくなりました。ミシシッピアカミミガメの赤ちゃんは、実は、ペットとしてかわいがられているミドリガメで、大きくなると飼っている人が放してしまうことでどんどん増え、日本本来のカメが減ったのです。ミシシッピアカミミガメなどは要注意外来生物と呼ばれてますが、なぜでしょうか。