保護者の方へ

2学期が始まりました!

例年以上に暑い夏休みだったと思います。学校行事や学年行事が盛りだくさんの学期ですが、心身の健康を整え、「少しずつ」がんばっていきましょう!

新着記事

  • 月の見え方って?(6年)

    ボールに光を当てて、月の形の見え方を調べました。 実験を通して、月は太陽の光を反射して光って見えることに気づいていました。

    2025/09/17

    6年生

  • 今日の給食(9月17日(水))

    小型ロールパン、いちごジャム、牛乳、かぼちゃのチーズ焼き、ペンネマカロニのミートソース、グリーンサラダ【かぼちゃのチーズ焼き】かぼちゃには、カロテン・ビタミンE・ビタミンCなどがふくまれています。カロ...

    2025/09/17

    給食

  • どのくらい大きくなったかな?

     生活科では、自分たちの成長を振り返る学習を行っています。1年生と2年生の自分の身長の差をテープ図で表し、「こんなに大きくなったんだ!」と驚いていました。

    2025/09/17

    2年生

  • 大治の環境について考えています!

    総合的な学習のプロジェクトの計画が始まり、担任の先生に提案するために提案書の作成が始まりました。作成後に提案の練習をしたり、チームごとにプロジェクトを進めたりしました。環境問題を多くの人に知ってもらい...

    2025/09/17

    4年生

  • 今日の給食(9月16日(火))

    ご飯、牛乳、ホキフライのレモンソースかけ、もやしの和え物、けんちん汁【レモンソース】レモンには、疲れをとってくれるクエン酸が含まれています。また、香り成分には、ストレスをとってくれたり、心や体をリラッ...

    2025/09/17

    給食

  • 音楽の様子

     2学期がはじまって、2週間が経ちました。どのクラスも前向きに学習に取り組んでいます。音楽の授業では、毎時間「こいぬのビンゴ」を歌っています。曲に合わせて楽しく手を叩いています♪

    2025/09/12

    2年生

  • 今日の給食(9月12日(金))

    中華めん、牛乳、みそラーメンの汁、れんこんと水菜のサラダ、手作りさつまいもケーキ【さつまいも】 今日の手作りケーキには、9月から旬を迎えるさつまいもがたっぷり入っています。さつまいもの主成分はでんぷん...

    2025/09/12

    給食

  • 子ども達が「すてきな本」と出会えますように! 「ハーモニー」の取組

     「読書をすると健康寿命がのびる!?」という説があるようですが、大治小学校には、平成14年から続く図書ボランティア「ハーモニー」の方々がいます。図書室の蔵書整理や修繕、新本のブックカバーフィルム貼り、...

    2025/09/11

    お知らせ

  • 手洗いできれいに!(6年)

    自分で汚れを選び、ぞうきんを手洗いしました。 使う洗剤や洗い方を工夫して、きれいに洗うことができました。

    2025/09/11

    6年生

  • PTAレクレーションがありました。

    9月4日木曜日、1年生へのPTAレクレーションがありました。 それぞれのクラスで、箱の中の物を当てるゲーム、新聞を巻き取るゲーム、絵しりとりなどのゲームを楽...

    2025/09/09

    1年生

新着配布文書

もっと見る