学校日記

  • 3月24日修了式

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    校長室より

     3月24日、今日は修了式を校長室からリモートで行いました。1年生から5年生の代表児童に修了証を渡しました。みなさん、素晴らしい所作で修了証を受け取ることができました。
     自分からは、「自分の頑張ったところ、もう少し頑張れるところを振り返りましょう」と話をし、次に「さりげない優しさがあふれる学校」になりましたか?と続けました。最後に「新しい学年、楽しみに4月を待ちましょう」と話を締めくくりました。
     保護者や地域の皆様におかれましては、この1年、本校の教育目標にご理解、ご協力いただき、まことにありがとございました。これからもよろしくお願いします。「今日も心に笑顔です」

  • 今年度最後の給食!(3月23日)

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    献立

     今日の献立は、ご飯、牛乳、ほきフライの甘酢、昆布和え、豚汁、なめらかプリンです。ほきフライの甘酢は、給食の好きなメニューの上位にランクインするくらい人気がありますが、とてもこだわって作っています。カリッと揚げてさっとたれにくぐらせることで、食べるときまでカリカリ感が持続します。甘酸っぱいたれは、ご飯もすすむのでおすすめです。
     今日で今年度の給食も最後となります。来年度も安心安全でおいしい給食を届けられるよう職員一同全力でがんばります。一年間ありがとうございました。

  • 令和4年度 第50回卒業式

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    校長室より

     3月20日に、令和4年度第50回卒業式が行われました。
     温かい春の日差しに包まれて、素敵な卒業式を行うことができました。
     卒業生のみなさん、これからも自分の可能性を信じて中学校でも頑張ってください。
     保護者の皆様、本日はご卒業おめでとうございます。6年間、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、ありがとうございました。職員一同、お子様のこれからのご活躍をお祈りしております。「今日も心に笑顔です」

  • 野菜をたっぷり入れて!(3月22日)

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    献立

     今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、マカロニグラタン、野菜スープ、さわやかゼリーポンチです。「今日は好きなものばっかりで嬉しい〜」「グラタン楽しみにしてたよ」「野菜は苦手だけこのスープの野菜は食べられる」などの声が聞こえてきました。

  • 6年The Last Match〜大治南小に感謝〜閉会式

    公開日
    2023/03/18
    更新日
    2023/03/18

    出来事

    3月になってから、クラスで競ってきたThe Last Matchの閉会式を行いました。
    いろいろな分野で戦い、先生たちもおもしろかったです。
    6年生のみなさんもこのメンバーと思い出ができていたらうれしいです。

  • 6年卒業式練習

    公開日
    2023/03/18
    更新日
    2023/03/18

    出来事

    最後の練習をしました。
    月曜日に「感謝」の姿を表せるようにがんばりましょう!!
    今日は先生たちだけのために、歌ってくれてありがとう!

  • 南小最後の給食!

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    献立

     南小の給食も忘れないでくださいね。

  • 卒業おめでとう!(3月17日)

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    献立

     今日の献立は、赤飯(ごま塩)、牛乳、鶏ステーキレモンソース、彩り和え、お祝い汁、お祝いデザートです。今日は、6年生の卒業お祝い献立です。赤飯や紅白のはんぺんを入れたお祝い汁、おめでとうのプレートを付けたデザートが登場です。「6年間で○○cm大きくなれたのは給食のお陰です」「南小の給食最高でした」「南小の給食忘れません」などの言葉をかけてくれる子もいましたが、嬉しい反面少し寂しく・・・。これからも食べることを大切にし、健康に気をつけて過ごしてくださいね。

  • 6年修了式

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    校長室より

     今日、6年生の修了式でした。
     卒業式の練習後に行われた修了式は、いい緊張感の中、しっかりと行うことができました。自分からは、「実るほど首を垂れる稲穂かな」という言葉を紹介して、修了式のお話にしました。卒業後も「ありがとう」と感謝の言葉が言えるみなさんでいてください。卒業式、素敵な笑顔で会いましょう。「今日も心に笑顔です」

  • 6年生の給食

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    校長室より

     大治南小学校での6年生の給食も明日で最後となります。今日は給食の時間にお邪魔して写真を撮らせていただきました。みんな、おいしく給食を食べ、楽しく過ごしていました。
     明日の大治南小学校での最後の給食も色々な思い出を振り返りながら、おいしく食べてくれるといいですね。「今日も心に笑顔です」

  • 一つ一つ心を込めて!(3月)

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    献立

     今日の献立は、野菜ラーメン、かみかみ茎わかめのサラダ、カスタードアップルパイです。かみかみ茎わかめのサラダは、噛み応えのある茎わかめと切り干し大根を使いました。
     茎わかめは知らない子も多く「これ何?」という声がたくさん聞こえてきましたが、よく噛んで食べてくれていました。
     デザートのカスタードアップルパイは、クリームを作ってりんごを混ぜ、パイ生地の上にのせてオーブンで焼きました。1年生に「今日の給食で何が1番おいしかった?」って聞くと「パイナップル」。アップルとパイでパイナップルになったかな!

  • 6年The Last Match〜大治南小に感謝〜

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    出来事

    現在6年生では、いろいろな分野でクラス対抗をしています。
    昨日はその運動分野で争いました。
    勝っても負けても温かい声援があちこちから聞こえてきました。

  • 新しい通学団

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    校長室より

     先週の月曜日の下校時より、新しい通学団の班長・副班長を中心に登下校が始まりました。当初はぎこちないところもありましたが、今ではしっかりと通学団の仲間を安全に登下校してくれています。ありがとう。
     6年生のみなさんは、通学団で登校するのも明日で最後となります。これから、小学校最後の〇〇が、1つ1つやってきます。大治南小学校での色々な思い出を振り返りながら、卒業式を迎えることができるといいですね。「今日も心に笑顔です」

  • 柑橘類を食べよう!(3月15日)

    公開日
    2023/03/15
    更新日
    2023/03/15

    献立

     今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまのみぞれ煮、肉豆腐どん、磯香和え、清見オレンジです。デザートに旬の果物の清見オレンジをつけました。今日の清見オレンジやデコポン、きんかん、せとか、はっさくなど、柑橘類がおいしい季節です。気温差が激しいこの時期は、とくに体へのストレスも多くなるので、ビタミンCたっぷりの柑橘類を積極的に食べてほしいと思います。「初めて食べたけど甘くておいしい」「ジューシー」などの声が聞こえてきました。6年生の教室では、たくさんの子でおかわりジャンケンをしてくれていました。上手にむけないから、食べたことないからなどと減らす子もいます。がん予防でも注目されているので、ご家庭でも取り入れてみてくださいね。

  • 6年生からの贈り物

    公開日
    2023/03/15
    更新日
    2023/03/15

    校長室より

     今日、卒業式総練習が行われました。緊張感の漂う中、しっかりと総練習を行うことができました。総練習後、6年生から大治南小学校の職員に手作りのプレゼントがありました。お手製のクリップです。ラッピングタイがハートになっていました。心温まるプレゼント、本当にありがとう。
     3月20日は、素敵な笑顔で卒業式を迎えましょう。
    「今日も心に笑顔です」

  • 魚をカレーに!(3月14日)

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    献立

     今日の献立は、ロウカット玄米ご飯、牛乳、シーフードカレーライス、ビーフコロッケ、イタリアンサラダです。今日は、シーフードを入れたカレーです。「えびが苦手だけど・・・」「魚は苦手だけど・・・」という声も聞こえてきましたが、カレーは大好きだからと、残さず食べてくれていました。
     今日のコロッケは、牛肉をたくさん使ったコロッケです。「なんか高級な味」「とろっとしておいしい」など、満足そうに食べてくれていました。

  • パリパリ!(3月13日)

    公開日
    2023/03/13
    更新日
    2023/03/13

    献立

     今日の献立は、チャーハン、牛乳、春巻き、八宝タン、紅白ゼリーポンチです。今日の春巻きは、愛知県産のキャベツ、れんこん、にんじんが入っています。「カリカリしておいしい!」「パリパリ!」など、食感が楽しめます。給食室では、カリッと揚がるように、油っぽくならないように、工夫して作ってくれていますよ。

  • 暑〜い!(3月10日)

    公開日
    2023/03/10
    更新日
    2023/03/10

    献立

     今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろと大豆のみそ絡め、即席漬け、きしめん汁、一口みかんゼリーです。ここ数日、昼間の気温がぐんぐん上がって、暑い暑いという声もたくさん聞こえてきました。「お茶〜」と、持ってきた水筒で足りない様子の子もいました。給食の牛乳もごくごく、最初に一気に飲んでしまう子も多かったです。

  • 野菜の中での人気メニュー!(3月9日)

    公開日
    2023/03/10
    更新日
    2023/03/10

    献立

     今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き肉、きゅうりの香り漬け、スタミナスープ、りんごです。きゅうりの香り漬けは、じつは、人気メニューの上位にランクインする人気メニューで、野菜が苦手な子も、これは食べられるという子もいます。学校の給食は、生野菜は提供できないので、歯ごたえは残すくらいに、きゅうりもさっとゆでていることもあり、食べやすくなっているのかもしれません。たれも人気ですが、ポイントは、しょうゆに砂糖を混ぜますが、砂糖を多めにして甘めにすることと、ごま油を入れることです。

  • 野菜をたっぷり入れて!(3月8日)

    公開日
    2023/03/10
    更新日
    2023/03/10

    献立

     今日の献立は、米粉パン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、ビーンズサラダ、乾燥小魚です、焼きそばは、給食で大人気メニューの一つです。ただ、焼きそばは、麺に油が使われているため脂質が多くなりやすいことや、ソースをたくさん使うので塩分が多くなりやすい傾向があります。給食では、たっぷりの野菜を使うこととで麺の量を少なくすることや、かつお節を使うことでソースの量を少なくするなどの工夫をしています。