揺れに備えよう!
- 公開日
- 2021/02/10
- 更新日
- 2021/02/10
出来事
今日は、6年生が防災教室で「地震の揺れ」について学びました。講師は、昨日も来ていただいた、地域で活躍されているお二人です。
30年の間に起こる可能性が高いと言われている南海トラフ大地震や、大治町の地盤について学びました。3.11東日本大震災の映像は、揺れる建物の様子を全員が息をのんで見つめていました。その後、紙ぶるるという家屋の揺れや筋交いの有用性を感じられるキットで、1人1つ家を作り、揺れの実験をしました。また、卓上ぶるるで家屋の模型が倒れる様子を目の当たりにし、驚いていました。
今日学んだことを、家に帰って話題にし、家族で防災について考えるきっかけとしてほしいと思います。