学校日記

学びの秋

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

出来事

午後、涼しい校内を歩いていると、息の合った鍵盤ハーモニカの合奏が聴こえてきました。

小さな手で、指番号に気を付けながら鍵盤を押さえているのは1年生でした。こんなに上手に演奏できるようになったのかと感心しました。

南館からは3年生のリコーダー演奏が聴こえてきました。習って間もないリコーダーですが、澄んだ音色に心がこもっていました。

運動場から聞こえる笑い声は4年生の体育。打ち上げたソフトバレーボールを追って、歓声があがっていました。

そのころ、4年生の別の教室では教育実習の先生が社会の授業をしていました。地域の「明眼院」について調べたことをまとめ、自分の言葉で友達に伝える活動に取り組んでいました。

2年生の学級会では、「みんながなかよく遊べる遊びを考えよう」の議題で、話し合いをしていました。遊ぶ内容だけでなく、仲良く遊ぶための工夫も出し合い、司会の児童が「~したときは、~するということでいいですか」と確認すると、教室から「はい!」と大きな声が上がりました。

学びの秋を感じるひとときでした。