学校日記

5/25 はるちゃん通信第13号

公開日
2020/05/25
更新日
2020/05/25

日々の様子

 今日の大治町は、朝、雲がかかっていますが、これからどんどんと天気がよくなって晴れてくるそうです。
 今週は学校再開に向けて、本格的に動き始めています。思えば、3か月前。突然の休校になり、【当たり前】の生活が難しくなってしまいました。本来なら、できることができずに、気持ちだけあせってしまうこともあったし、くやしいこともあったでしょう。だけど、この3か月間!!みんなが自分ができる範囲の中で、頑張ってくれたから『今日』という日が迎えることができたと考えています。まだまだ本格的な学校生活とはいきませんが、今日も、また新しい一歩が踏み出されます。当たり前にできていたこと、できることに感謝にして、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
 さて、はるちゃん通信第11号の「川柳にチャレンジ」はやりましたか。私も虹の写真で一句。
『見上げれば 虹が笑顔で よんでいる』 ちょっとメルヘンチックな一句を作りました(笑)

そして、今日は13回目

【5月25日(月)】
・Oh!はるチャレンジ その12 
「担任の先生や学年の先生の名前を書いてみよう」
 初めての出会い。お互いの名前を覚えることが、まずは大切ですね。これから一緒に関わっていく担任の先生の名前や、学年の先生の名前をもう書くことができますか。さあ、挑戦してみよう。以前配付された学年通信を見て、答え合わせをしてみてください。

・「お家でゴミ箱にシュート」
 みんなも、一度はやった経験があるのではないでしょうか。1、2mの距離を取り、お家のゴミ箱にゴミをナイスシュート!!1発で入ると、気持ちいいですよね。ゴミ箱シュートは、集中力アップにもつながるそうです。入らなかったゴミは、ちゃんと拾って(リバウンド)して、再度シュートしてください(笑)くれぐれも放置しないようにお願いします。