学校日記

5/21 はるちゃん通信 第11号

公開日
2020/05/21
更新日
2020/05/21

日々の様子

令和2年5月21日(木) 曇/晴

少し肌寒い朝から、春らしい暖かさへと変わってきました。
今日の大治町は、雲は多いですが、すき間からは青空がのぞいています。

今日は偶数クラスの登校日でした。
久しぶりの登校、緊張しましたか?疲れてはいませんか?
同じことをするにしても、毎日続けるのか、久しぶりなのかでは、不思議と心持ちが変わってきます。
そもそも、新しいクラスで一緒に過ごしている時間は、4月から合計しても、まだほんの数時間…
これからの登校日を経て、少しずつ、学校に、クラスに、体を慣らしていきましょう。

当たり前のことですが、「学校」という場所には、やっぱりみなさんの姿がピッタリと似合います。
今、空っぽになってしまった教室や廊下は、どこか寂しげです。
でも、これまでの登校日と違うのは、明日も来週も、みなさんが来てくれる、ということです。
みなさんとの「明日」が必ず来るということです。
そう思うと、今から明日が楽しみで仕方がありません!


さて、今日は11回目

【5月21日(木)】
・Oh!はるチャレンジ その10
「バランス力を高めよう」
箱ティッシュを頭に載せたまま、イスから立ったり座ったりしてみましょう。
箱ティッシュが無い場合は、他の箱でも構いません。
(落としても壊れないものにしましょうね!)
M先生の記録は1回です。
 はるちゃん通信第7号のティッシュペーパーと箱の実験はやってみましたか?
 驚きの結果が待っていますよ!ぜひチャレンジ!

・「川柳にチャレンジ」
 次の写真に合うように、575の川柳をよんでみましょう。
 ・約100m近くある、大治中の廊下の写真
 ・大雨の後に出た大きな二重の虹。以前大治中から見えたものです。


さあ、読み終わったら背伸びをして、チャレンジしてみよう!