学校再開について
- 公開日
- 2020/05/14
- 更新日
- 2020/05/14
日々の様子
令和2年5月14日
保護者の皆様へ
大治町教育委員会
大治町小中学校長会
学校再開について
日頃より大治中学校の教育活動に対しまして、深いご理解とご協力を
いただき、ありがとうございます。大治町では、愛知県教育委員会からの
依頼を踏まえ、5月21日から5月29日まで、分散登校日を設けます。
また、6月1日からは、児童・生徒全員の登校を予定しています。
下記のように学校再開準備を行っていきますので、ご理解・ご協力を
いただきますよう、お願いいたします。
登校に不安があり、登校を見合わせた場合、課題等の受け渡しについて、
学校に連絡していただき、相談をお願いします。登校前には、
必ず検温を行い、発熱や風邪症状があるなど体調に不安のある方に
ついては、登校をご遠慮いただきますようお願いいたします。
記
1 分散登校日について
(1)期 間
5月21日(木)から5月29日(金)まで
(2)登 校
1〜3年生の偶数クラスと奇数クラスが、1日おきに登校することと
なります。
(3)登校日
21日(木)偶数クラス 22日(金)奇数クラス
25日(月)偶数クラス 26日(火)奇数クラス
28日(木)偶数クラス 29日(金)奇数クラス
※27日(水)は偶数・奇数クラス共に家庭学習日です。
登校はしません。
(4)開門・登校時刻
開門 8:00、登校 8:30
(5)帰りのST終了時刻
11:20
(6)5月21日(木)、22日(金)の持ち物
【1年生】
健康観察表、筆記用具、集金(該当者)、
歯科検診用アンケートなどの保健関係の書類(未提出者)、
自己紹介カード(6/1の予定でしたが、完成させて
持参してください)
★なお、5月19日(火)に配付を予定していました小学校の
卒業アルバムについては、後日、中学校で配付いたします。
【2年生】
健康観察表、眼鏡(学校で使用している生徒)、筆記用具、
自習の用意(休校中の課題も可)、集金(該当者)、
学年費返金領収証(該当者)、
歯科検診用アンケートなどの保健関係の書類(未提出者)
★身体測定を行うため、体操服(必要な場合はジャージを上に
着ても可)で登校してください。制服は不要です。
【3年生】
健康観察表、筆記用具、集金(該当者)、
歯科検診用アンケートなどの保健関係の書類(未提出者)、
学年費返金領収証(該当者)、整対ノート(5教科)、
消費生活ノート、美術プリント2枚、
進路ガイダンス申込(希望者)、大治ノート
2 全員登校開始について
(1)期間
6月1日(月)から
(2)登 校
通常通り、全校生徒が登校となります。
(3)給食について
感染症対策を行ったうえで、給食を実施します。
(4)登校時刻
8:30
(5)帰りのST終了時刻
14:40
(6)日程、持ち物について
・授業は、5時間目までとなります。詳細については、
学年だより等でお知らせします。
・部活動は、6月9日(火)以降に活動再開予定です。
3 その他
・ 5月25日(月)以降の日程・持ち物については、おたより等で
お知らせします。
・ 事前に家庭での検温と健康観察を行い、健康観察表に記入の上、
持参してください。
・ 登校の際は、可能な限りマスクの着用等の感染予防をお願いします。
・ 発熱や風邪症状等の体調不良がみられる場合や、感染がご心配な
場合は登校を控えてください。その際は、学校への連絡を事前に
お願いします。
・ 今後の必要な連絡、および急な変更等については、メール・学校の
ホームページ等でお知らせします。
・ 緊急事態が発生した場合(新型コロナウイルスに感染した場合、
濃厚接触者と指定された場合等も含む)には、学校または、
大治町教育委員会(052-444-2711)へご連絡ください。