救急蘇生法講習会 (6/9)
- 公開日
- 2014/06/10
- 更新日
- 2014/06/10
PTAの部屋
海部東部消防署の消防士さんに来ていただき、救急蘇生法を学習しました。基本は胸骨(胸の中央にあります)圧迫法。教員は毎年経験しているので慣れていますが、保護者の皆さんは初めての方が多かったようです。AEDの使い方も学びました。心臓マッサージもAEDも、それが必要な場面に出会わないことが一番ですが、もし出会ったら、率先して手伝うことができるようになりたいですね。
PTAの部屋
海部東部消防署の消防士さんに来ていただき、救急蘇生法を学習しました。基本は胸骨(胸の中央にあります)圧迫法。教員は毎年経験しているので慣れていますが、保護者の皆さんは初めての方が多かったようです。AEDの使い方も学びました。心臓マッサージもAEDも、それが必要な場面に出会わないことが一番ですが、もし出会ったら、率先して手伝うことができるようになりたいですね。
おおはるコミュニティスクール通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度