学校日記

通学団の団旗引き継ぎ (3/3)

公開日
2014/03/03
更新日
2014/03/03

児童会

 この時期は、新しい団長・副団長が通学団を担当しています。
 
[旧団長からの言葉]
 「団員の命を守る」という責任の重さに、はじめはとまどうこともありました。でも、やり始めてみると、ONBの会の人や地域の人、先生たちを含め、いろいろな人たちが見守ってくれていることに気づきました。 
 「一人じゃない!」と思うと、とても勇気がわき、自信をもって団長の仕事に取り組むことができました。
 団長は、みんなの安全がかかっているので、ときには厳しく団員をしかることもしました。でも、えらそうなことを言っていても、普段の態度がよくなければ、だれも言うことを聞いてくれません。
 ぜひ、新しく団長・副団長になる人は、「普段から後輩に慕われるような立派な態度」を意識してみてください。継続できれば、団員の見る目もきっと変わってくると思います。
 今、ぼくはやり遂げたという達成感で一杯です。

[新団長からの言葉]
 あたりまえにのように登下校していた道も、「団長さん・副団長さんが気にかけてくれるからこその安全だったのだな」と、身にしみて分かりました。
 横断するときなど、まだ先輩たちのようにうまくいかないところもありますが、精一杯がんばります。安全な登下校をできる西っ子を目指していきます。


 「1年間ご苦労様でした。」
 「これから、通学団をよろしく。」
  団旗の引き継ぎが行われました。