学校日記

校長先生の理科授業2 (6年) (11/1)

公開日
2013/11/01
更新日
2013/11/01

校長室の窓

 化石についての授業です。マンモスの臼歯・毛、サメの歯、恐竜の骨・歯・うんこ、魚の鱗、亀の甲羅、フズリナ、三葉虫、アンモナイト、など珍しい化石も、じっくり観察することができました。最後には、化石のできる条件、化石から分かることをまとめました。
 子どもたちは、興味津々です。分析的な観察力をもっていると、一つの標本から色々なことが分かってきます。
 「理科離れ」が叫ばれていますが、子どもたちは実験・観察は、大好きです。

<写真下 これが「うんこの化石」です。臭いはありません!?>

 (校長)