学校日記

弥生 (3/1)

公開日
2013/03/01
更新日
2013/03/01

校長室の窓

 梅の花も咲き始め、草木も芽吹き始める頃です。3月は、別れの季節です。この学校・学級で生活するのも、あと少しです。一日一日を大切にしていきましょう。
<写真 吊し雛展 町公民館にて>


「今」   東井 義雄
明日がある
明後日があると思っている間は
なんにもありはしない
かんじんの
「今」さえないんだから
 
※ 「弥生(いやおい」が変化したものとされている。
「弥(いや)」は、「いよいよ」「ますます」などの意味。
「生(おい)」は、「生い茂る」と使われるように草木が芽吹くことを意味する。
草木がだんだん芽吹く月であることから、弥生となった。
                   (言語由来辞典から)