学校日記

先生たちの夏休み (8/12)

公開日
2011/08/12
更新日
2011/08/12

校長室の窓

 先生たちは、「夏休み、何をしているの?」という質問をよく受けます。堅く言えば、「絶えず研究と修養に励み」です。この時期に、研究会・研修会・学習会に参加し、自分の力量を高める勉強をしています。また、2学期以降の行事や授業の計画をします。
 先日も私(校長)が海部地区の理科の先生方を案内し、観察会を行いました。観察地は、新城市の鳳来寺山周辺です。(約1500万年前の火山や中央構造線とい大断層を観察しました)写真は、その時のようすです。
 教師自ら、実際に現場に出て、自分の目で見て、実物を採集し、体験を通した授業は、必ずや子供たちの興味・関心を高められます。