学校日記

給食

  • 今日の給食(9月5日(金))

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/05

    給食

    ご飯、牛乳、しゅうまい、麻婆豆腐、バンサンスー


    今日は、台風の影響が心配されましたが、予定通り給食を実施することができました。

    麻婆豆腐に子どもたちは大喜び。おかわりにたくさんの列ができていました♪

  • 今日の給食(9月4日(木))

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/04

    給食

    ご飯、牛乳、照り焼きハンバーグ、ひじきとキャベツのサラダ、厚揚げと野菜のみそ汁、コーヒー牛乳の素


    【サラダのひじき】

    ひじきは、昆布やわかめと同じ海藻の仲間です。お腹の中をきれいにする食物繊維が多くふくまれています。

    食物繊維は不足しがちな栄養素なのでしっかり食べましょう。

  • 今日の給食(9月3日(水))

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/03

    給食

    ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいものきんぴら、つくね汁


    青魚を食べよう!

     いわしやさんまなどの青魚と呼ばれる魚には、脂肪が多く含まれています。青魚の脂肪には、血液をサラサラにして動脈硬化などの生活習慣病を防いでくれる働きがあります。積極的に食べたいですね♪

  • 今日の給食(9月2日(火))

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/02

    給食

    ご飯、牛乳、キーマカレー、フランクフルト、彩りゼリーポンチ

    2学期の給食が始まりました♪

    今日は、ナン→ごはんに急遽変更となりましたが、

    久しぶりの給食に子どもたちは大喜び♪

    枝豆や大豆がたっぷり入った具だくさんのキーマカレーに

    おかわりの行列ができていました。


  • 今日の給食(7月16日(水))

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/16

    給食

    わかめご飯、牛乳、白身魚と野菜のチーズ焼き、かきたま汁、わらびもち


    【わかめ】

     わかめには、カルシウム・鉄・食物繊維がたくさん含まれています。これらの栄養素は、不足しがちなのでもうすぐ始まる夏休みの間にも積極的にとってもらいたいと思います♪

  • 今日の給食(7月15日(火))

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/15

    給食

    ご飯、牛乳、揚げ鶏のレモンソース、きゅうりの香り漬け、スタミナスープ、ココア牛乳の素


    【トック】

     スタミナ汁の中には、トックという韓国のおもちが入っています。韓国のもちは、もち米ではなく粉にしたうるち米を原料にして作られています。もち米のもちと違い、粘りや伸びが少なくて歯切れがいいのが特徴です。

  • 今日の給食(7月7日(月))

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/07

    給食

    菜飯、星形ハンバーグ、枝豆サラダ、天の川汁、七夕ゼリー


    【七夕】

     今日は、七夕です。七夕には、織姫の紡ぐ糸に見立てて「そうめん」が食べられています。

    今日の天の川汁にはそうめんが入っています。流れるようなそうめんの見た目は、七夕に輝く大きな天の川を連想させます♪

  • 今日の給食(7月4日(金))

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/04

    給食

    ご飯、牛乳、枝豆コロッケ、おかかマヨネーズ和え、豚汁、オレンジ


    【枝豆】

     枝豆は今が旬です。ビタミンCの他、葉酸が多く含まれていて、体の成長促進・貧血予防などに効果があります。

  • 今日の給食(7月3日(木))

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/03

    給食

    サンドイッチロール、牛乳、フランクフルト、なすとトマトのペンネ、はるちゃんポンチ


    【はるちゃんポンチの赤しそ】

     赤しそは大治町の特産品です。はるちゃんポンチのシロップは、大治町で収穫された赤じそを煮出して作ります。暑い日にさわやかなポンチになりました。

  • 今日の給食(7月2日(水))

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    給食

    ご飯、牛乳、肉団子のおろしソースかけ、赤しそ和え、すきやき風煮


    【おろしソース】

    おろしソースの「おろし」は大根おろしのことです。大根おろしに含まれるビタミンCは病気やストレスへの抵抗を強くする働きがあります♪

  • 今日の給食(7月1日(火))

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/01

    給食

    ご飯、牛乳、さわらの竜田揚げ、茎わかめきんぴら、たこしんじょう汁


    【半夏生】

    今日は半夏生です。半夏生は夏至から数えて11日目にあたる日のことです。半夏生にたこの足のように大地にしっかりと根をはることを願って、たこを食べる習慣があります。今日はたこいり団子が汁に入っていました。子どもたちは、たこ入り団子を見て「紫だー!」「本物のたこみたい!」と、たこ入り団子に興味津々でした♪

  • 今日の給食(6月26日(木))

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    給食

    ご飯、牛乳、まぐろと大豆とごぼうのレモンソース、肉じゃが、昆布和え


    【レモンソースのレモン】

     レモンは、疲れをとってくれるクエン酸がたくさん含まれています。そのレモンを入れたソースをマグロ・大豆・ごぼうを揚げたあとに和えました。暑くなってきたので積極的に酸をとりたいですね♪

  • 今日の給食(6月23日(月))

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/23

    給食

    ご飯、牛乳、厚揚げの肉みそがけ、ひじきの炒め煮、鶏団子汁


    【ひじき】

     ひじきには、腸の働きを整えてくれる食物繊維が多く含まれています。また、海藻類はもともとカルシウムが多い食品ですが、ひじきはその中でもとくに多く含んでいるのも特徴の一つです。積極的にとりたいですね♪

  • 今日の給食(6月20日(金))

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/20

    給食

    ご飯、牛乳、ホキフライ、麻婆豆腐、うま塩キャベツ


    【麻婆豆腐】

    大人気メニューの一つ、麻婆豆腐でした。給食の麻婆豆腐には、大量の玉ねぎ・にんじん・ねぎが入っています。それをにんにくと油で炒めます。給食室の周りは食欲そそる香りが漂っていました♪

  • 今日の給食(6月19日(木))

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/19

    給食

    ご飯、牛乳、ハンバーグ赤しそソース、大治野菜の和え物、愛知のしらすつみれみそ汁、蒲郡みかんミニゼリー


    【愛知を食べる学校給食の日】

    今日の給食には、愛知県産の食材がたくさん使われています。特ににんじんと玉ねぎは大治町で大切に育てられたものです。地元の食材がたくさん味わえましたね♪

  • 今日の給食(6月18日(水))

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    給食

    ミルクロールパン、牛乳、マカロニグラタン、野菜のスープ煮、あじさいポンチ


    【あじさいポンチ】

    あじさいポンチは大治町の赤しそをきれいに洗って煮出し、色を付けたものにレモンや砂糖を加えシロップを作り、ゼリーやフルーツと合わせます。色鮮やかな、しその風味を感じるポンチになりました♪

  • 今日の給食(6月17日(火))

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/17

    給食

    ご飯、牛乳、手巻きご飯(鶏・ツナマヨ)手巻きのり、じゃがいも団子汁

    【手巻きご飯】

     今日は手巻きご飯でした。のりの上にご飯をのせ、鶏肉やツナマヨをおいて巻いて食べます。低学年の子どもたちも上手に巻いて食べていました♪

     のりは、日本ではよく食べられる食べ物ですが、外国では食べる習慣がないところもあります。

  • 今日の給食(6月10日(火))

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/10

    給食

    ご飯、牛乳、たことごぼうと大豆の土佐酢漬け、福神和え、トマトのふんわり汁、味付けのり


    【歯と口の健康週間】

    歯と口の健康週間、最終日です。みなさんは食事をするとき、よくかんで食べていますか?よくかんで食べると虫歯を予防することができるなど体に良いことがたくさんあります。一口30回以上かむことを意識してみましょう♪

  • 今日の給食(6月4日(水))

    公開日
    2025/06/05
    更新日
    2025/06/04

    給食

    わかめご飯、牛乳、めひかりフライ、彩り和え、沢煮椀


    【歯と口の健康週間】

     6/4~6/10は「歯と口の健康週間」です。今週の給食にはよく噛んで食べることのできる食材がたくさん登場します。

     この機会に、自分の歯や、口の健康について考えてみましょう。

  • 今日の給食(6月3日(火))

    公開日
    2025/06/05
    更新日
    2025/06/03

    給食

    麦ごはん、牛乳、ひき肉あんかけ丼の具、もやしの和え物、スタミナ汁


    【にら】

    スタミナ汁には、にらが入っています。にらには、硫化アリルが含まれていて、硫化アリルは糖質がエネルギーに変わるときに必要なビタミンB1の働きを助けます。

    スタミナ汁を食べて元気に過ごしましょう♪