学校日記

授業風景

公開日
2025/10/14
更新日
2025/10/14

出来事

午後の教室では、2年生が席替えをしていました。机やイスを新しい場所によいしょよいしょと運びます。全体の動きを見ながら通路をゆずってあげる児童もおり、引っ越しはとてもスムーズに終了しました。最後に、新しいお隣さんに「よろしくお願いします」のあいさつをしました。席替えはいろいろな友達とふれあうきっかけにもなります。

4年生の教室では理科の「空気と水」の単元で、実験キットの開封をしていました。失敗してはならないと、真剣な顔で部品を切り離していました。小学校で使う理科の実験キットには、空気でっぽうや電気自動車などがありますが、開封するときのわくわく感は今も昔も変わらないようです。

3年生の写真は先週金曜日のものです。学級同士で「宿題大交流会」を開催していました。「先生、私のノート見て」と開いてくれたページには、漢字の書き取りだけでなく、「なぜ間違えたか」「書き取りをした感想」まで書き込まれており、考えていることがよく伝わってきました。友達のノートに刺激をもらった児童もいるようでした。