大治町立大治西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
代表委員会
児童会
お昼の時間に代表委員会がありました。 今日は、2つの議題について話し合いまし...
10/31 今日の献立
今日の献立
チキンのガーリック焼き パンプキンサラダ 豆乳スープ 乾燥小魚 今日...
教育相談週間
今日の大治西小
教育相談週間が始まりました。今年度2回目です。 限られた時間ですが、担任と児...
【1年生】 たしざん(2)
繰り上がりのあるたし算の学習も、最終の段階になってきました。「たしざんカードを...
10/28 今日の献立
まぐろとれんこんの味噌がらめ 糸寒天のサラダ 花麩のすまし汁 ぶどうのヨーグ...
環境委員会
環境委員が作ったポスターです。みんなが自分の掃除の仕方を見直してくれるようにポ...
【5年生】書写
「飛行」の文字を練習しています。半紙に合った大きさや配置を考え、また、2つの文...
10/27 今日の献立
いわしの生姜煮 小松菜ともやしの磯の香和え ちゃんこ汁
【4年生】社会見学6
4年生
午後は、身体を思いっきり動かしました。 一日中たくさん見て、触って、体験して…素...
【4年生】社会見学5
様々な植物や生き物に触れることができました。
【4年生】社会見学4
待ちに待った、お弁当タイム! 美味しいお弁当に、笑顔が溢れます。
【4年生】社会見学3
自然体験プログラム2つ目では、自然観察ビンゴを行いました。自然物が描かれたビン...
【4年生】社会見学2
自然体験プログラム一つ目では、川がどのようにして汚れていくのかを学習しました。...
【4年生】社会見学1
岐阜県にある、河川環境楽園へ行きました。天気がよく、社会見学日和となりました。
10/26 今日の献立
キャベツ入りメンチカツ チキンビーンズ フルーツポンチ
【1年生】まちがいをなおそう
国語の学習です。このときに使う字は、「わ」かな?「は」かな?など、使われている...
【6年生】未来のわたし
10年後、20年後わたしはどんなことをしているだろうか… 未来の自分の姿を想...
【5年生】物のとけ方
物が水に溶ける量について、どんなことがいえるだろうか…。 食塩、ミョウバンを...
音楽鑑賞会2♪
学校行事
続きです。
音楽鑑賞会♪
すでに1年生の記事でも紹介がありましたが、本年度の芸術鑑賞として、音楽鑑賞会を...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年10月
文部科学省 「子供の学び応援サイト」 おうちの中で楽しめる運動・あそび 〜子ども向け〜(スポーツ庁HPより)
大治中 大治小 大治南小
RSS