大治町立大治西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 パフォーマンステスト練習
6年生
外国語の授業で‘Where is it from?’の単元を学習しています。身...
6年生 修学旅行 その6
映画村を出た後は、金閣へ行きました。きらきらと輝く様子に子どもたちは驚いていまし...
6年生 修学旅行 その5
2日目、朝食の様子です。体調を崩す子がおらず、全員しっかりと食べていました。宿泊...
6年生 修学旅行 その4
夕食後は京都タワーに行きました。131mの高さまで一気にエレベーターで上がりま...
6年生 修学旅行 その3
北野天満宮を拝観後は、友禅染体験をしました。いろいろな型紙を自分で選び、すりこん...
6年生 修学旅行 その2
奈良公園内を班別分散しました。奈良公園と言えば「鹿」です。いろいろな場所にいる鹿...
6年生 修学旅行 その1
23日(木)・24日(金)は6年生最大の行事となる修学旅行でした。天候にも恵まれ...
6年生 わたしたちの大治町
11月に行われる作品展に向けて「わたしたちの大治町」をテーマにポスターを作成し...
6年生 書写コンクールの練習
書写コンクールに向けて練習をしました。6年生は「秋の星座」と書きます。一人一人...
6年生 児童向け「修学旅行説明会」
9/17(木)に児童向けに「修学旅行説明会」を行いました。学年担当者や校長先生か...
【6年生】投票の様子です!
立会演説会終了後は、各教室で投票を行いました。選挙管理委員の指示に従って、一人一...
6年生 外国語 1学期のまとめ
6年生の外国語科の授業では1学期のまとめをしました。ペアやグループで楽しく活動...
6年生 なつあそび
1年生の生活科「なつあそびをたのしもう」の単元で6年生もシャボン玉や...
6年生 授業の様子
暑い日が続きますが、子どもたちは毎日学習を頑張っています! 1組は理科の授業で...
6年生 自己理解テスト
6年生で自己理解テストを実施しました。自分の学習方法が適切だったか、学習の理解...
6年生 過去形を覚えよう!
外国語の学習では過去形を学習しています。子どもたちにとって過去形の表現に触れる...
6年生 WEBQUに取り組みました!
昨年度まで紙で実施していたQU。今年度はWEBQUとなり、学習用タブレットでの実...
6年生 20mシャトルラン
体育館で、新体力テストのテスト項目の一つである「20mシャトルラン(往復持久走)...
6年生「租税教室」での学び
海部津島納税貯蓄組合連合会より山崎様をお招きし、税の仕組みや税金の必要性などにつ...
6年生 家庭科 “いろどり炒め”に挑戦!! その2
調理実習の様子 その2です!
2025年11月
文部科学省 「子供の学び応援サイト」 おうちの中で楽しめる運動・あそび 〜子ども向け〜(スポーツ庁HPより)
大治中 大治小 大治南小
RSS