12月22日は冬至です。(12/19)
- 公開日
- 2014/12/19
- 更新日
- 2014/12/19
今日の献立
今日の献立は、「麦ごはんでポークカレー 牛乳 切り干し大根のサラダ クリスマスセレクトデザート(生クリーム入りふわふわスポンジケーキORもも・パイン・みかん・チェリー入りのフルーツゼリー)」冬至は太陽が地球のもっとも南にかたよる日で、一年中で一番夜が長い日です。冬至の日にはゆず湯・・おふろにゆずをうかべて入る・・ゆずの良い香りに喜び、からだがよく暖まることから始められました。冬至のかぼちゃ・・夏の太陽を浴びたかぼちゃを保存しておき、野菜の少ない冬に食べることで病気にかからないようにしました。かぼちゃは緑黄色野菜です。皮膚やのどを強くし、かぜにかかりにくくします。運がよくなるように「ん」が2つつくものを7種類食べるという所もあります。さあ「ん」が2つつくものは何でしょう。・・・・にんじん・きんかん・かんてん・れんこん・ぎんなん・なんきん豆・なんきん(かぼちゃ)です。