学校日記

秋を見つけに、探検しゅっぱーつ! 1年 (11/27)

公開日
2012/11/28
更新日
2012/11/28

1年生

2時間目、校外学習に出かけました。ドングリがたくさん落ちている所へ、さっそく探しに出発!

 オートバックスと302号線のちょうど間あたりでしょうか、302号線沿いにシラカシの木がたくさん生えていました。地面にも道路にも、「どんぐりころころどんぐりこ♪」と歌いたくなるぐらい、あたり一面にドングリが落ちていました。
 「見て、ぼうしがついてる!」「ここの枝、まだドングリが落ちる前の様子が分かるよ!」と、よく観察しながら気付いたことを思いのままに話しています。行き帰りには葉の色が赤く変わった様子や、ススキなどが見られ、季節の変化が味わえました。

 学校に戻ってから、拾ってきた木の葉やドングリで、お面を作りました。感じたままにお面の台紙に貼っていき、一人一人みんな違ったすてきなお面の完成です。次時は、拾ってきた自然物を利用して遊び道具を作ります。
 秋は楽しいことがいっぱいですね!