5年 「地産地消」のお話を聞く会 (12/2)
- 公開日
- 2011/12/05
- 更新日
- 2011/12/05
5年生
12月2日、大治町学校給食会の川口様を講師にお迎えして、「地産地消のお話を聞く会」を行いました。
地産地消の意味や良さ、学校給食に大治町産の野菜が使われるようになった理由などを聞き、給食の野菜には多くの人の苦労や願いが込められていることに気づきました。
葉付きのにんじんや根っこの付いたほうれん草、いろいろな野菜の種も見せていただきました。
お話の最後には、来週に予定されている「大治式米粉パン」についての説明もあり、有意義な時間を過ごすことができました。