学校保健委員会 (7/7)
- 公開日
- 2011/07/07
- 更新日
- 2011/07/07
学校行事
学校医・すこやか大治所長様を講師として招き、学校職員とPTAの方々と子供たちの食生活について話し合いました。校長からは、食生活・生活習慣は、子供たちの学力面でも情緒面でも大きな影響を与えているという調査結果が紹介されました。栄養士から「給食の野菜・魚・海藻類の残滓が多い状況です」という報告があり、各担任からは、「バランスよく食べられるように指導している」という話がありました。保護者からは、「学校給食は、色々な食材が使われている。家庭であまり出ないものが食べられるようになり、ありがたい。」という話も出ました。
食生活は、体をつくる土台です。大事にしていきたいですね。