2年生 休業中の学習について
- 公開日
- 2020/04/17
- 更新日
- 2020/04/17
2年生
【2年生 休業中の学習について】
2年生のみなさんへ。(お家の人と読んでください)
4月20日〜5月1日の家庭学習です。
それぞれの各家庭でペースを決めて取り組んでください。
学習プリント等をホームページ「各学年通信」のところに準備します。ダウンロードをしてご利用ください(20日(月)から利用できるように準備を進めます)。ダウンロードしたものを印刷して利用する他、画面を利用しながら学習を進めていただいても構いません。
ダウンロードができない場合等においては、紙媒体でお渡しすることも可能です。その場合は、指定された期間にご来校ください。
提出はしなくてよいです。
国語
・ プリント・・・・・・・・答えもアップしてあるので、答え合わせをし
てください。
・ たんぽぽの詩の視写・・・ていねいに書きましょう。
・ 音読・・・・・・・・・・(国語の教科書から「たんぽぽ」の詩や「ふ
きのとう」、P42からの「たんぽぽのちえ」
を読みましょう。音読カードに記入しましょ
う。もし音読カードがいっぱいになったら、
記入しなくてもよいです。)
算数
・ プリント・・・・・・・・お家の人と答え合わせをしてください。
生活科
・ 大治町のおすすめの場所・・・プリントに大治町のおすすめの場所を書
いてください。
例えば、公園や、よく行くお店や、よく
遊んでいるところなどです。お家の畑なん
ていうのもよいですね。
絵は、クーピーや色鉛筆で色をぬりま
しょう。
また、その場所についてどうしておすす
めなのか、文章で教えてください。例え
ば、「このこうえんには、とてもながい
すべりだいがあるからです。おうちのちか
くだから、すぐにあそびにいけます」な
ど、おすすめの理由を書きましょう。
この学習のために外出する必要はありま
せん。今までの生活の中でのことを思い返
して取り組みましょう。
・ 学校の特別教室の説明・・・・新しい1年生に、学校案内をする予定で
す。去年みなさんが、今の3年生のお兄さ
んお姉さんに案内してもらったように、今
度はみなさんが案内をする番です。案内し
たときに、それぞれの教室について1年生
に教えてあげてください。どのような説明
をして教えてあげますか?説明する言葉を
考えましょう。分かるはんいでかまいませ
ん。
理科室などは、まだ2年生のみなさんも
使ったことがありませんので、説明文をの
せておきます。