【6年】理科 「ものの燃え方」の授業(5/10)
- 公開日
- 2016/05/11
- 更新日
- 2016/05/11
6年生
今日の理科の授業では、ものが燃えるのは「酸素とむすびつく」ことだという学習を行いました。花火にしっかりとテープを巻き付けると、たとえ水の中に入れても中に残っている空気(酸素)と火薬があるので、花火が燃えます。
「ほんとに燃えてる!」
子どもたちからは歓声が上がっていました。