学校日記

【4年】大治町のごみのしまつについて考えよう(5/2)

公開日
2016/05/02
更新日
2016/05/02

4年生

 社会科「ごみのしまつと活用」を通して、ごみの処理と自分たちの生活について考えています。まず先週は、家庭で出るごみにはどんな種類があるのかを1週間調べました。そして、次に私たちが住んでいる大治町では、どのようにしてごみが出されていたり分けられていたりするのかを知るために、校外に出て様子を調べに行きました。
 公園や道の交差点にあるごみステーションを確認すると、この日は「可燃ごみ」を収集する日だと分かりました。また、ごみステーションには捨てず、道端に捨ててあったごみが多いことも分かり、みんなで協力して拾いました。
 学校に戻り、拾ったごみを分別しました。これから私たち自身でできることは何なのか、しっかりと考えていきたいと思います。
 また、ボランティアとして引率してくださった皆様、本当にありがとうございました。