学校日記

花を愛でる(3/2)

公開日
2016/03/02
更新日
2016/03/02

今日の大治西小

 校庭にも来賓玄関や校長室前にも花、花、花。
 
 校庭には「クリスマスローズ」が咲いています。
 (名前は、ONBの会のみなさんに教えていただきました)
 毎朝あいさつに出ている東門の脇の花壇に咲いているのを
 昨日発見しました。
 ずっと茎と葉だけだったので、1年半ごしの出会いです。
 色はあかむらさきとしろの2色。
 なんて可憐で、控えめな花でしょう。
 花言葉は『いたわり 慰め』です。

 来賓玄関や校長室前の花は、
 先日6年生が取り組んだ花育教室でのアレンジメントフラワーです。
 それぞれの花言葉は、
 「ガーベラ」:『希望 常に前進』
 「マリンブルー」:『幸福をふりまく貴方 誰もが貴方を認める』
 「ムギ」:『富 繁栄 希望』
 どれも卒業にふさわしい花言葉をもつ花です。