【4年】消防署を見学したよ!
- 公開日
- 2015/10/19
- 更新日
- 2015/10/19
4年生
13日(火)社会科「なくそうこわい火事」の学習を通して、七宝町にある「海部東部消防署」へ見学に行きました。
消防士として働く人々や施設の仕組みについて、たくさんのことを学びました。実際に防火服を着せてもらい、放水体験をしました。「わあ、重たい!」「ホースもすごいい重さだね」と口ぐちにつぶやく子どもたち。なんと、防火服は7kgもあるそうです。
そして代表で学年6名が、はしご車のはしごに乗って実際の高さを体験しました。大治西小学校が見えた子もいるぐらい、とっても高かったと話していました。そのほか、車の種類を教えてもらったり、実際に署内を案内してもらったり、インタビューに答えていただいたりと、大変充実した時間になりました。
この活動を通して、子どもたちは、1秒でも無駄にしない命がけの仕事が、消防士のみんなで協力し合って展開されていることに気付きました。また、火事が起こらないように、自分たちが地域の一員として何をしていくことができるのか、考えることができました。