保護者の方へ
新年度が始まりました。
今年度も、大治小学校の教育に、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
新着記事
-
総合的なの学習で考えた計画に合わせて、1年生にタブレットの持ち方やしまい方、ロイロノートへの ログインの仕方などを、優しく丁寧に教えていました。 6年生と...
2025/05/10
6年生
-
-
菜飯、牛乳、ちくわの抹茶揚げ、磯香和え、豚汁【ちくわ】ちくわは何からできているか知っていますか?魚のすり身から作られています。ちくわは真ん中に穴が開いていますが、その理由はちくわを作るときにパイプにす...
2025/05/10
給食
-
学校の先生たちは、「小学校のころ、何に夢中になっていたのか」をグループで分担して話を聞きました。聞いた話を友達と知らせ合うために、工夫してメモを取りました。大事なことを聞き落とさず、友達に上手く伝える...
2025/05/10
4年生
-
運動会練習もいよいよ完成に近づいてきました。今日は、学年競技である「目指せ グランドライン」の通し練習をしました。どのクラスも全力で白熱した戦いになっていました。本番も全力で頑張るので、ぜひ応援よろし...
2025/05/10
3年生
-
4月30日に町探検に行きました!明眼院など馬島方面を歩き、大治町について学習しました。学校に帰ってきた後には「いつもお母さんとお買い物にくるところです。初めて場所を知ったよ。」「お店が始まる前だったか...
2025/05/10
2年生
-
大治小学校クイズ、校歌の後は2年生がはるちゃん体操のお手本を披露しました!はるちゃん体操は運動会で1.2年生合同で行います。 お手本を見た後、1年生も一緒に踊りました。1年生は初めてのはるちゃん体操で...
2025/05/10
2年生
-
2年生が1年生のために準備していたなかよし会を4月28日に行いました!クラスごとに教室のクイズを用意した大治小学校クイズをしたり、歌詞を一緒に見ながら校歌を歌ったりしました!2に続きます!
2025/05/10
2年生
-
-
ごはん、牛乳、ホキフライ、麻婆豆腐、もやしの和え物【麻婆豆腐】給食の麻婆豆腐は、豆みそを使って味付けします。みそは、麹の種類によって麦みそ、米みそ、豆みそがあります。豆みそは愛知県をはじめ、東海地方で...
2025/05/07
給食
新着配布文書
-
令和7年5月7日 PDF
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
-
大治小だより(R7.4.30) PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
R7_ラーケーションカード(5月7日より取得可能です) PDF
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
-
令和7年度 大治小年間行事計画 PDF
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
令和7年度 5月下校時刻 PDF
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
大治小だより(R7.4.15) PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
第3回大治町立小中学校運営協議会 「おおはるコミュニティ・スクール通信NO9」 PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09