大治町立大治西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
愛情たっぷり お弁当 (5/30)
お知らせ
今日は、台風2号接近のため、大治町内小中学校の給食が中止になり、お弁当の日にな...
松葉と教育実習開始 (5/30)
校長室の窓
5年生が林間学校から、戻ってきました。色々な貴重な体験、集団生活をしてきました...
林間学校 1 (5/26)
5年生
朝明ヒュッテに到着です。いよいよ1泊2日の林間学校が始まります。まずは、開校式...
林間学校 2 (5/26)
「菰野の民話」を聞きました。古くから伝わる民話を、表現豊かに気持ちを込めて語ら...
林間学校 3 (5/26)
楽しい食事の時間です。自分たちの作ったカレーライスは、一番です。中には、カレー...
林間学校 4 (5/27)
2日めの朝を迎えました。6時に起床し、静かな山の中で、朝の集いをしました。元気...
林間学校 5 (5/27)
雨のためヒュッテの中で、ストーンペインティングを行いました。昨日のうちに沢で拾...
PTAあいさつ運動・資源ごみ回収
西小学校では、家庭から出る資源ごみ(ペットボトル・雑古紙・空き缶など)を、PT...
あいさつ運動に向けて
児童会
児童会 朝礼で「あいさつをしよう!」の劇をしました。今日から始める「あいさつ運...
松葉の郷 (5/23)
地域を知ろう 6 今日は、校歌の2番を2年生に歌ってらいましょう。 「鈴鹿の...
陸上部の練習始まる (5/18)
東ブロック小学校陸上競技会(6/7開催)に向けて、授業後に陸上部の練習を行って...
松葉城の守り (5/16)
地域を知ろう 5 家庭訪問の時期です。担任の先生方がみなさんの家を訪問します...
交通安全教室2 (5/12)
学校行事
【津島署の方のお話】 【DVD視聴】 【お礼の言葉】 ...
交通安全教室1 (5/12)
【校長先生の話】 【自転車の乗り方】 【ビデオ視聴】 ...
「緑の羽」募金活動 (5/9〜5/13)
児童会の役員が中心になって「緑の羽」募金活動をしています。朝は校門に立ち、給食...
学校探検1
2年生
・校長室では、とても珍しい「貝」をもらいました。校長先生が集めたものです。この日...
学校探検2
・ 1年生と一緒に体育館や1階〜4階の教室を探検しました。グループのめあてを守っ...
一年生を迎える会(5/10)
縦割り班による「一年生を迎える会」がありました。6年生がリーダーとなり、各教室...
「松葉の城」 (5/9)
地域を知ろう 4 西小学校の校歌を1年生に歌ってもらいましょう。 歌詞の中...
ようこそ校長室へ (5/2)
生活科の学習に「学校探検」という内容があります。新1年生が学校の中を探検するこ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2011年5月
文部科学省 「子供の学び応援サイト」 おうちの中で楽しめる運動・あそび 〜子ども向け〜(スポーツ庁HPより)
大治中 大治小 大治南小
RSS