水を熱するとどうなるか(理科) 4年 (1/28)
- 公開日
- 2014/01/28
- 更新日
- 2014/01/28
4年生
水を熱すると、水の様子は、どのように変わるだろうか。また、水の温度は、どのようにかわるのだろうか。
ビーカーの水の様子や温度の変化を、時間を追って観察記録をしていきます。
※ 水は、100度で沸騰するといいますが、実際は低い温度で沸騰をしてしまいます。それは、気圧の関係があります。例えば、高い山では気圧が低いため80〜90度で沸騰をしてしまいます。だから、ご飯を炊くと芯が残っている場合があります。おいしくご飯を炊くためは、圧力釜をつかうとおいしく炊けるのです。