あいさつ運動と資源ゴミ回収 (6/27)
- 公開日
- 2012/06/27
- 更新日
- 2012/06/27
お知らせ
子どもが家庭から持ってくる資源ゴミは、学校・社会に役立てられています。
新聞・雑古紙・空き缶・ペットボトル → 換金(学校の教育活動の施設・整備に)
牛乳パック → トイレットペーパーに交換(児童用トイレに活用)
プルトップ → 車いす(身障者に)
エコキャップ → ワクチン(昨年度、65,920個集め、ワクチン82.4人分になりました)
※ 空き瓶は、回収していません。
その他、児童会で、古切手・ベルマークの回収も行っています。
「地球規模で考え、足もとから行動する」・・・環境教育の実践の一つです。
ご協力ありがとうございます。