学校日記

資源ゴミの回収 (9/29)

公開日
2011/09/28
更新日
2011/09/29

お知らせ

 家庭で出る資源ゴミを子どもたちが、毎朝持ってきます。それを脱靴場で回収しています。また、月2回、PTAの役員の方たちが校門に立ち、「あいさつ運動」と兼ねながら「資源ゴミ回収」をしています。PTAの役員の方、ご協力ありがとうございます。
 回収された資源ゴミは、「塵も積もれば山となる」というように、換金され貯金されています。そのお金は、学校教育活動(施設・設備の補充)に役立てられています。

 捨てればゴミ、回収すれば資源(お金)になります。子どもたちの将来は、さらに省エネ社会になっていることでしょう。地域・家庭・学校が連携して取り組む、環境教育の一つです。【西小学校の特色ある活動】です。