【6年生】算数「図形の拡大と縮小」
- 公開日
- 2020/10/08
- 更新日
- 2020/10/08
6年生
「図形の拡大と縮小」のはじまりの時間でした。子どもたちが実際に四角形や三角形になるように立って、図形を大きくする時はどこの辺がどれだけ長くなるのかを考えました。その後に、ノートで図形の長さを測り、拡大や縮小の考え方を知りました。実際に動いたり、図形を操作したりするなかで、視覚的にとらえながら拡大と縮小を考えました。