【6年生】
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
6年生
今週も25日と26日の二日間に分かれて、分散登校をしました。6月1日の本格的な学校再開に向けて、臨時休業中の課題の確認や振り返りも含めて、学習の入り口としての活動を行いました。
算数では、「線対称」の学習として、線対称とは何か考えたり、対応する点や直線を見つけたりしました。次回は、線対称な図形の作図をしていきます。
国語では、「帰り道」での登場人物の人物像を考える活動を行いました。休業中の課題であった読書カードの学習を振り返りつつ、律と周也の人物像をとらえました。次回は、場面背景を考えていきます。
社会では、3年生〜5年生の学習内容とこれから学習する内容のつながりを知り、「政治」についての学習の見通しをもちました。
どの授業も真剣に、多くの考えを巡らせながら取り組むことができました。久しぶりの授業で「疲れた」という表情をしながら、楽しみな気持ちやたくさん考えた達成感に満ちていた気がします。
6月1日の本格的な学校再開に向けて、28日・29日も分散登校ですので、よろしくお願いいたします。