終業式(12/21)
- 公開日
- 2018/12/21
- 更新日
- 2018/12/21
今日の大治西小
実りの2学期の終業式を迎えました。
「いっしょうけんめいに やりぬく ワンダフルな年に」
とスタートした平成30年。
2学期は、子どもたちの一生懸命な姿をたくさん見ることができた、戌年のしめくくりでした。
2学期をまとめての一字は「考」。
考えながら話を聞くことの大切さを2学期の始業式に話しました。
健康について先生たちにもいっぱい考えてもらっています。
子どもたちもキャラクターを考えました。
また、西小人権週間を中心に、
友達と仲良くするために、友達を元気づけるために、どうしたらよいかを考えて、
クラスの人権標語を発表し、小さな親切運動に取り組みました。
さらには、児童会活動では、自分たちができることを考えて、
おはようハイタッチ運動や「階段の達人」運動に取り組みました。
そして何より、毎日の勉強の中で自分の考えを出し、ノートに書くこと、言葉で発表することを積み上げてきました。
がんばりましたね。
どうぞ、明日からの休みも、よくよく考えて生活してください。
では、みなさん、1月7日の3学期始業式に元気に会いましょう。
*ご家族揃って、よいお年をお迎えください。