-
わっかでへんしん ぼうしを作りました!(4組)
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/10
2年生
図工の「わっかでへんしん」の単元でぼうしづくりに取り組みました!自分のテーマに合うよう、つばの形やかざりを工夫して作っています。こだわりのつまったぼうしはとっても似合っていました!
-
わっかでへんしん ぼうしを作りました!(3組)
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/10
2年生
図工の「わっかでへんしん」の単元でぼうしづくりに取り組みました!自分のテーマに合うよう、つばの形やかざりを工夫して作っています。こだわりのつまったぼうしはとっても似合っていました!
-
わっかでへんしん ぼうしを作りました!(2組)
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/10
2年生
図工の「わっかでへんしん」の単元でぼうしづくりに取り組みました!自分のテーマに合うよう、つばの形やかざりを工夫して作っています。こだわりのつまったぼうしはとっても似合っていました!
-
わっかでへんしん ぼうしを作りました!(1組)
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/10
2年生
図工の「わっかでへんしん」の単元でぼうしづくりに取り組みました!自分のテーマに合うよう、つばの形やかざりを工夫して作っています。こだわりのつまったぼうしはとっても似合っていました!
-
大治太鼓の授業をしてもらいました!
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/10
2年生
+1
大治太鼓の先生に来ていただき、太鼓の歴史や、素材・仕組みについて教えていただきました!
太鼓の音は雷の音に似ているから雨を呼ぶときに使ったという話を聞いて「確かに雷みたい!」と驚いていました。
ばちの持ち方や太鼓のたたき方を教わり、実際にたたいてみると「音が大きくて迫力があった!」「足を広げ、腕を大きく使って音を出すのが楽しかった!」「またやりたい!」と太鼓の楽しさを味わう様子が見られました。
-
町探検に行ってきました!(2・3組 コメダ)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
2年生
+1
10月31日に2組と3組で町探検に行きました!
コメダでは人気の商品やおすすめの商品、席の数などを教えていただき、コメダの工夫について学んできました!
-
町探検に行ってきました!(2・3組 JA)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
2年生
+1
10月31日に2組と3組で町探検に行きました!
JAではお米の入っている大きな冷蔵庫や、お金の数え方などを見せていただき、様々な仕事の内容について学んできました!
-
町探検に行ってきました!(2・3組 りんきち)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
2年生
+1
10月31日に2組と3組で町探検に行きました!
りんきちでは、自転車の仕組みや、お店の工夫などについて教えていただき、自転車屋さんの秘密について学んできました!
-
町探検に行ってきました!(2・3組 大治交番)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
2年生
+1
10月31日に2組と3組で町探検に行きました!
大治交番ではパトカーの見学や、110番通報の実演をさせていただきいただき、警察官や交番の秘密について学んできました!
-
町探検に行ってきました!(2・3組 マイシューズランド)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
2年生
+1
10月31日に2組と3組で町探検に行きました!
マイシューズランドでは、様々な種類の靴を見せていただいたり、37㎝のくつと大きさ比べをしたりと、くつについて学んできました!
-
町探検に行ってきました!(2・3組 トヨペット)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
2年生
+1
10月31日に2組と3組で町探検に行きました。
トヨペットでは車の様子や、修理の様子を見せていただき、車屋さんの秘密について学んできました!
-
町探検に行ってきました!(1・4組 トヨペット)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/30
2年生
+1
10月30日に1組と4組で町探検に行きました。
トヨペットでは車の様子や、修理の様子を見せていただき、車屋さんの秘密について学んできました!
-
町探検に行ってきました!(1・4組 りんきち)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/30
2年生
+1
10月30日に1組と4組で町探検に行きました!
りんきちでは、自転車の仕組みや、お店の工夫などについて教えていただき、自転車屋さんの秘密について学んできました!
-
町探検に行ってきました!(1・4組 大治交番)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/30
2年生
+1
10月30日に1組と4組で町探検に行きました!
大治交番ではパトカーの見学や、110番通報の実演をさせていただきいただき、警察官や交番の秘密について学んできました!
-
町探検に行ってきました!(1・4組 コメダ)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/30
2年生
+1
10月30日に1組と4組で町探検に行きました!
コメダでは人気の商品やおすすめの商品、席の数などを教えていただき、コメダの工夫について学んできました!
-
町探検に行ってきました!(1・4組 マイシューズランド)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/30
2年生
+1
10月30日に1組と4組で町探検に行きました!
マイシューズランドでは、様々な種類の靴を見せていただいたり、37cmのくつと大きさ比べをしたりと、くつについて学んできました!
-
町探検に行ってきました!(1・4組 JA)
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/30
2年生
+1
10月30日に1組と4組で町探検に行きました!
JAではお米の入っている大きな冷蔵庫や、お金の数え方などを見せていただき、様々な仕事の内容について学んできました!
-
町探検!学級委員・副学級委員が頑張ってくれました!
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
2年生
+2
町探検に向けて気をつけることを、学級委員や副学級委員の子たちが劇にして伝えてくれました。
1組は「見学先では周りをよく見て歩くこと」2組は「勝手にものを触らないこと」
3組は「見学先までは並んで広がらずに歩くこと」4組は「話はさえぎらず、目を見て聞くこと」を教えてくれました。
自分たちでせりふを考え、必要な小道具を準備し、休み時間も遊びたいのを我慢して練習していました。
明日からの町探検では、学級委員の人たちが教えてくれたことに注意して、元気に見学しましょう!
-
町探検に向けて
- 公開日
- 2025/09/23
- 更新日
- 2025/09/23
2年生
秋の町探検に向けて学習が始まりました。
この日は、行き先ごとに集まって、自己紹介をしました。
これから、町探検の計画をしていきます。楽しみですね。
-
身の回りのものを読もう
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/12
2年生
国語で、身の回りのものを読む学習を行っています。
校内の掲示物を見回り、文字の大きさや、文字の色など、色々な工夫があることに気付きました。